1、8月のイベント
  1)講師:栗原俊雄さん 
       毎日新聞記者。1967年生まれ。
       父の栗原光雄さんは寄居町出身、熊谷高校OB
       著書「遺骨戦没者310万人の戦後史」(岩波新書)
 2)演題:「熊谷空襲と東京大空襲」
   サブタイトル:(仮)「常夏記者の取材ノートから」
 3)日時・タイムスケジュール:
    8月25日(日)開場13時30分 講演・質疑14時~16時
           1時間半講演、30分質疑。休憩なし
4)会場:荒川公民館 ホール
 5)チラシ・ポスター:
    後援:  教育委員会に申請予定
    資料代: 300円
    チラシ: 毎日新聞に1600部程度折り込み。印刷は5000部
    ポスター:10枚
2、星川だより
次号の原稿の担当者を調整しました
次回定例会および平和講座は以下を予定しています。どなたでも自由に 参加できます。
  日程:2019年7月13日(日)
  会場:熊谷市立市民活動支援センター  
      熊谷市曙町5-67  
   時間:14時~15時 定例会 (ミーティングスペース)
     15時15分~16時45分 熊谷平和講座「空爆の歴史と空襲被災者(再論)」
                (会議室)
