お知らせ」カテゴリーアーカイブ

語り継ぐ熊谷空襲 ~新たな戦前にしないために~

戦前戦後の熊谷の貴重な映像を見てから、学生たちによる熊谷空襲の研究発表とパネルディスカッションを行います。是非ご参加ください。

日にち 2024年8月25日(日)
時間  14:00~16:00(開場13:30)
会場  熊谷市緑化センター
参加費 無料

憲兵だった父の遺言と私 ~戦争の加害者だった日本から被害国の人々に謝罪を伝える~ 

生前の父親から託された「遺言」―父親が憲兵として中国に派兵されていた時期、中国人民に対し相当加虐的な行為を行った。その謝罪を込めた文を死後、墓碑に明記してほしいーを実行するため奮闘された倉橋さんの話をお聞きします。

講師:倉橋綾子さん
日時:5月24日(金)  14時~16時
会場:市民活動支援センター 会議室
参加費:無料 予約制



戦後の被曝事件の現在地 「3.1ビキニ事件から70年、3.11福島原発事故から13年」 ~被曝の風化と忘却を食い止める~

熊谷平和講座の第56回目になります。概ね2ヵ月に1回開催しています。

時:2024年4月27日(土)13時半~15時
会場:市民活動支援センター 会議室
テーマ:
戦後の被曝事件の現在地
    「3.1ビキニ事件から70年、3.11福島原発事故から13年」  
    ~被曝の風化と忘却を食い止める~
講師:加藤一夫さん
参加費:無料 予約制

東京大空襲の戦後史 ~民間人戦争被害者を切り捨てるこの国の「戦後」とは何か~

熊谷空襲を語り継ぎ平和について考える講演会

◆講師 栗原俊雄さん(毎日新聞記者)
日にち 2024 年3 月31 日(日)
◆時 間 開場13:30 開始14:00 終了16:00
◆会 場 熊谷市市民活動支援センター 会議室
◆定 員 35名(ご予約お願いします)

◆資料代 300円(障がい者、学生無料)
◆主 催 熊谷空襲を忘れない市民の会

    予約先 東 (ひがし) 070-5551-7734
◆後 援 熊谷市教育委員会

中東戦争・パレスチナ問題の構造 ~ガザ・イスラエル戦争の意味を考える~

熊谷平和講座の第55回目になります。概ね2ヵ月に1回開催しています。

時:2024年2月4日(日)13時半~15時
会場:市民活動支援センター 会議室
テーマ:
中東戦争・パレスチナ問題の構造 
    ~ガザ・イスラエル戦争の意味を考える~
講師:加藤一夫さん
参加費:無料 予約制

映画「ぼくたちは見た  -ガザ・サムニ家の子どもたち-」上映会

熊谷平和講座は基本的に2ヵ月に1回になりました。12月は番外編を開催します。

日時:2023年12月24日(日)14時~15時半
会場:市民活動支援センター 会議室
テーマ:「ぼくたちは見た  -ガザ・サムニ家の子どもたち-」(86分)上映会

http://whatwesaw.jp/
参加費:無料 予約制

「コモン」について考える ~「社会主義・共産主義」は再生可能か?~

熊谷平和講座の第54回目になります。毎月開催から2ヵ月に1回の開催になりました。

時:2023年11月25日(土)9時半~11時
会場:市民活動支援センター 会議室
テーマ:
「コモン」について考える
    ~「社会主義・共産主義」は再生可能か?~
講師:加藤一夫さん
参加費:無料 予約制

アジアと生きる ~東アジア平和共同体は可能か~

熊谷平和講座の第53回目になります。毎月開催から2ヵ月に1回の開催になりました。

時:2023年9月23日(土・祝)13時半~15時
会場:市民活動支援センター 会議室
テーマ:アジアと生きる

    ~東アジア平和共同体は可能か~
講師:加藤一夫さん
参加費:無料 予約制

戦跡めぐりをして ~78年前の街の傷跡から未来を考える~

熊谷空襲の戦跡めぐりをして学生たちは何を思い、何を伝えようとしたか。そして、戦争体験者は?

時:2023年8月12日(土)10時~11時50分(開場 9時30分)
会場:熊谷市緑化センター 研修室
第一部:大学生による基調報告

第二部:パネルディスカッション
参加費:500円
(障がい者、学生無料)

人口減少(少子化)問題を皆で考えよう

熊谷平和講座の第52回目になります。毎月開催から2ヵ月に1回の開催になりました。

時:2023年7月23日(日)15時~16時半
会場:市民活動支援センター 会議室
テーマ:人口減少(少子化)問題を皆で考えよう

    ~日本は人口減少を食い止められるのか? どうする日本~
講師:加藤一夫さん
参加費:無料 予約制