投稿者「peacekumagai」のアーカイブ

5月24日に実施した第98回定例会の報告です。

5月24日に実施した第98回定例会の報告です。

1.高校生戦跡めぐり

  6月1日(土) 市立図書館集合
    13時半 スタッフ
    14時 参加者
  参加者:5月29日締め切り 合計20名程度
  その他:
    5月30日に社会福祉協議会へ保険を申し込む。

2.提案された来年のイベント

  従来は平和展として八木橋カトレアホールでで実施してきたが、来年は戦後80年なので、平和展熊谷空襲を忘れない市民の会との共催としたい。
  追加パネル:熊谷空襲で焼けた場所、焼死者、全国の空襲など
  広報:市報、NAOZANE、FMクマガヤ、パンフ1000部
(結論)
  ・6月2日(日)13時から平和展メンバーとの会議に参加する。
  ・次回の定例会で参加メンバーを決める。

3.その他戦跡めぐり

  時期未定 川口医療生協の職員 10人~12人

4.講演会

  1)本庄九条の会から講演依頼があった。具体的にはこれから調整する。
  2)8月26日オレンジハウスに集まっているグループから社協を通して講演依頼があった。

次回の定例会の案内です。是非ご参加ください。

 日時:6月15日(土)13時半~ 
 会場:市民活動支援センター ミーティングスペース

4月27日に実施した第97回定例会の報告です。

4月27日に実施した第97回定例会の報告です。

1.「東京大空襲の戦後史」イベントの反省

  講師、運営、準備ともよかった。
  会場が満員になった時に、今後どうするべきか話し合った。

2.倉橋綾子さんのミニ講演

  5月24日(金)14時~16時 スタッフ集合13時半
  会場 市民活動支援センター 会議室
  演題 憲兵だった父の遺言と私
     ~戦争の加害者だった日本から被害国の人々に謝罪を伝える~
  講師 倉橋綾子さん
     「最後の空襲熊谷」の本贈呈
  受付、司会、挨拶、資料コピー、ちらし作成の担当を決めた。

3.春の戦跡めぐり

  6月1日(土)14時市立図書館集合
  対象 熊高、熊女、西高、熊商、熊農
  ちらしとパンフを作成する

4.本庄九条の会「いどばたの会」から熊谷空襲についての講演依頼

  7月以降第3土曜日13時半希望

5.社会福祉協議会から「熊谷空襲について」語り部依頼

  8月26日(月)14時~15時
  場所 個人宅

6.星川だより春号

  最終校正終了

7.情報共有

  5月      JR東労組が高崎で映画会
  5月1日(水)  熊谷メーデー
  7月27日(土) 熊谷平和市民連絡会 講演 前川喜平氏
  7月28日(日) 行田戦争展 講演 高城三郎氏 本の販売もしてくれる

次回の案内です。是非ご参加ください。

日時:5月24日(土)倉橋綾子さん講演会終了後
会場:市民活動支援センター 会議室

憲兵だった父の遺言と私 ~戦争の加害者だった日本から被害国の人々に謝罪を伝える~ 

生前の父親から託された「遺言」―父親が憲兵として中国に派兵されていた時期、中国人民に対し相当加虐的な行為を行った。その謝罪を込めた文を死後、墓碑に明記してほしいーを実行するため奮闘された倉橋さんの話をお聞きします。

講師:倉橋綾子さん
日時:5月24日(金)  14時~16時
会場:市民活動支援センター 会議室
参加費:無料 予約制



戦後の被曝事件の現在地 「3.1ビキニ事件から70年、3.11福島原発事故から13年」 ~被曝の風化と忘却を食い止める~

熊谷平和講座の第56回目になります。概ね2ヵ月に1回開催しています。

時:2024年4月27日(土)13時半~15時
会場:市民活動支援センター 会議室
テーマ:
戦後の被曝事件の現在地
    「3.1ビキニ事件から70年、3.11福島原発事故から13年」  
    ~被曝の風化と忘却を食い止める~
講師:加藤一夫さん
参加費:無料 予約制

3月9日に実施した第96回定例会の報告です。

3月9日に実施した第96回定例会の報告です。

1.3/31栗原俊雄さん講演会(一部前回議事録より)

 1)準備
   プロジェクター・マイク:市民活動支援センターで予約済
   講師資料、書籍:受け取り
 2)当日役割分担
   会場統括、駐車場/道案内、講師飲み物、受付、司会、挨拶、写真、会計
 3)当日スケジュール
   13時:スタッフ集合
   13時半:開場
   14時~16時:講演

2.倉橋綾子さん講演会

 ・倉橋さん了解済
 ・5/24(金) 13時~17時 市民活動支援センター会議室を予約済
 ・倉橋さんは安保法違憲訴訟の会でも証言している。

3.春の戦跡めぐりについて

 ・熊高に焦点をあててが交渉する。
 ・日程は高校の都合を優先するが5月25日頃の土日をターゲットにする。
 ・熊谷農業高校や熊谷西高にも声をかける予定。

4.他団体との連携

 1)菊地さんの戦争展
   ・来年の熊谷空襲80年にあたり、戦争展の共催を菊地さんから打診された
    ⇒共催する。
   ・準備のために菊地さんと調整する。

5.情報共有 報告

 1)2/8 熊高定時制で授業
   ・生徒:10数人
   ・年齢差、境遇の違いがあるが、結果的に喜ばれた。
   ・普通科でも授業をしてほしいとのことだった。
 2)慰霊の歴史の講演
   ・2/24 桜木公民館で実施
   ・慰霊の歴史を主に話した。

6.賛同人に関して

 ・賛同人名簿の整理を行う。
 ・星川だより最新号が未配布なので、葉書で3/31講演会の案内を送る。

7.その他

 ・3/31講演後に会食をする。

次回の案内です。是非ご参加ください。熊谷平和講座は事前予約制です。

 日時 :4月27日(土)13:30~ 熊谷平和講座 15:00~ 定例会
 会場 :市民活動支援センター 会議室
 熊谷平和講座テーマ:
   戦後の被曝事件の現在地「3.1ビキニ事件から70年、3.11福島原発事故から13年」
   ~被曝の風化と忘却を食い止める~
 申し込み:070-5551-7734(ひがし)

2月4日に実施した第95回定例会の報告です。

2月4日に実施した第95回定例会の報告です。

1.「東京大空襲の戦後史」講演会

   講師:栗原俊雄さん(毎日新聞記者)
   日程:3月31日(日)14時~
   会場:市民活動支援センター 会議室

 1)準備

   お車代をお渡しする。送迎が必要かどうかは確認する。
   ご著書10冊を販売する。
   ポスター(A3判とA2判)・チラシ作成
   予約制(定員35名)にする。
   資料代:300円。講師に資料を確認の上、配布する。資料がなければ毎日新聞の記事

 2)チラシ・ポスターによる広報

   チラシ:各公民館宛に配布
   ポスター:久下公民館、荒川公民館、肥塚公民館、籠原駅、さくらめいと
        高校、立正大学、すみれ食堂


 3)当日スケジュールと役割分担

   13時:スタッフ集合
   13時半:開場
   14時~16時:講演
   司会、挨拶、受付、会場統括、講師飲み物用意、駐車場、道案内、カメラ
   プロジェクターが必要かどうかは確認する。
   マイクセットを借りる。

2.倉橋綾子さんの講演

  5月か7月ぐらいに講演を企画する。

3.熊谷平和講座の参加者拡大

  事前予約で気軽に参加できない人がいる可能性があるので、完全な予約制ではなく「会場が狭いのでできるだけ予約してください」とする。

4.星川だより新春号

  校正中。

5.UNRWA

  「NGOによる外務省への要請文:日本政府によるUNRWAへの資金拠出一時停止の撤回を求めます」に会として賛同する。

6.情報共有

  社会福祉協議会経由で熊高定時制から授業の依頼があった。2月8日に実施。

次回の案内です。是非ご参加ください。

  定例会:3月9日(土)10時~ 市民活動支援センター ミーティングスペース
  
  講演会:「東京大空襲の戦後史」
      3月31日午後2時~ 市民活動支援センター 会議室

東京大空襲の戦後史 ~民間人戦争被害者を切り捨てるこの国の「戦後」とは何か~

熊谷空襲を語り継ぎ平和について考える講演会

◆講師 栗原俊雄さん(毎日新聞記者)
日にち 2024 年3 月31 日(日)
◆時 間 開場13:30 開始14:00 終了16:00
◆会 場 熊谷市市民活動支援センター 会議室
◆定 員 35名(ご予約お願いします)

◆資料代 300円(障がい者、学生無料)
◆主 催 熊谷空襲を忘れない市民の会

    予約先 東 (ひがし) 070-5551-7734
◆後 援 熊谷市教育委員会

12月24日に実施した第94回定例会の報告です。

12月24日に実施した第94回定例会の報告です。

1.ガザ地区「停戦」を願うNGO、人道支援団体、アカデミア、医療従事者、
  宗教者等による共同記者会見に当会として賛同する。

2.映画「ぼくたちは見た ~ガザ・サム二家の子どもたち~」報告

 ・定例会の直前(12月24日14時~15時半)に上映会を実施した。
 ・集まったカンパ2万3千円は、「パレスチナ子どものキャンペーン」のパレスチナ・
  ガザ緊急支援に寄付する

3.3月栗原俊雄さんの講演について

  「東京大空襲の戦後史~国に差別される民間被害者たちの苦しみと闘い」
  日時:3月31日(日)13時~17時
  会場:市民活動支援センター
  当日予定:13時半~ 開場、14時~16時 講演
  宣伝:ポスター&チラシ作成

4.JRひがし労主催 ウインターシネマ2023参加報告

 ・12月10日実施
 ・戦争体験者3人で参加
 ・JRひがし労は湾岸戦争がきっかけで平和活動に取り組むようになった。
 ・桐生悠々による信濃毎日新聞社説「関東防空大演習を嗤ふ」の紹介。
 ・問題提起「なぜ戦争が起こるのか」ディスカッション。
 (感想)
   ・協力して今後に生かせればいい。。

5.1月28日戦跡めぐりの協力依頼

  主催:さいたま市北区九条の会
  当日予定:熊谷駅10時、熊女、中央公園、石上寺、女神像
 ・当会への依頼
  1)熊女見学の許可申請と案内
  2)中央公園の案内

6.星川だより

  冬号:賛同人への配布
  新年号:年頭にあたって、3月講演会の宣伝

7.情報共有

 ・9条の会・熊谷でパレスチナに関する金子由佳さんの講演会を企画中。

次回の案内です。是非ご参加ください。熊谷平和講座は事前予約制です。

 日時 :2月4日(日)13:30~ 熊谷平和講座 15:00~ 定例会
 会場 :市民活動支援センター 会議室
 熊谷平和講座テーマ:中東戦争・パレスチナ問題の構造
      ~ガザ・イスラエル戦争の意味を考える
 申し込み:070-5551-7734(ひがし)

中東戦争・パレスチナ問題の構造 ~ガザ・イスラエル戦争の意味を考える~

熊谷平和講座の第55回目になります。概ね2ヵ月に1回開催しています。

時:2024年2月4日(日)13時半~15時
会場:市民活動支援センター 会議室
テーマ:
中東戦争・パレスチナ問題の構造 
    ~ガザ・イスラエル戦争の意味を考える~
講師:加藤一夫さん
参加費:無料 予約制

11月25日に実施した第93回定例会の報告です。

11月25日に実施した第93回定例会の報告です。

1.12月の講座

  映画「ぼくたちは見た  -ガザ・サムニ家の子どもたち-」上映(86分)
  12月24日(日)14時から上映会(15時半から定例会)
  カンパを集めてパレスチナ支援活動をしている団体に寄付する。
  どの団体にするかは次回定例会で決める。

2.来年3月講演予定

  栗原俊雄さんによる講演と質疑応答で、会場は緑化センターを候補とする。
  栗原さんの3月のご都合や内容を聞き、次回定例会で決める。

3.星川だより冬号

  記事:小林留美子さん追悼、JRひがし労戦跡めぐり、戦跡めぐり短歌、
  夏のマスコミ取材
  12月中に発行予定。

4.情報共有

  ・11月5日(日)JRひがし労高崎文化祭に参加
   初めての場所で、何やっているかと興味を持って入ってくる人が多かった。
   模造紙で戦跡めぐりについてまとめてあった。
   団体はエイサー、飲食店など

  ・12月10日(日)10時~12時(午前の部)13時~15時(午後の部)
   場所:商工会議所
   JRひがし熊谷地区実行委員会主催
   平和についてイベント開催予定。詳細は今後決める。
   当会への協力依頼あり。

  ・「関東大震災朝鮮人犠牲者追悼式」縮小の件
   当会が賛同団体になった市長への要望書は4団体連名(民団、総連、
   日朝親善協会、東アジアの平和を考える市民の会)でだすことになった。
   ただし、民団からは返事待ちで、仏教会には声掛けをしている。
   内容は
   1)いままで通り一般の人も参列できること。
   2)実行委員会を必ず開くこと。

5.その他

  ・12/24定例会でお茶菓子、定例会終了後にケーキをだす。

次回の案内です。是非ご参加ください。上映会は事前予約制です。

 日時 :12月24日(日)14:00~ 上映会 15:30~ 定例会
 会場 :市民活動支援センター 会議室
 テーマ:「ぼくたちは見た  -ガザ・サムニ家の子どもたち-」
 申し込み:070-5551-7734(ひがし)
 

なお、次々回は以下を予定しています。
  2024年2月4日(日)13時半~平和講座、15時~定例会